実は、去年の年末辺りから「四毒抜き」をやっています。
「四毒」とは、小麦、乳製品、植物油、砂糖のこと。
詳しい説明は省きますが、これらの4つを摂らないようにすると体にいい変化が!というお話を聞いて、やってみたい!と思って始めてみました。
※四毒抜きに興味ある方は、ネット検索などで調べてみてくださいね。
私が四毒抜きをやろうと思った一番のきっかけは、四毒抜きを提唱している吉野先生が「冷えの原因は植物油」ということをYoutubeチャンネルで話していたことでした。
私は末端の冷えが悩みで、特に冬は靴下の重ね履きをしても全然暖かくならず、湯たんぽをつかってみたり、筋肉量を増やすためにエクササイズしてみたりといろいろ試してはいましたが、大きな変化は見られず、何とかならないものかと常に思っていました。
なので「冷えの原因は植物油」と聞いたときは「そうだったのか!」と目から鱗。
早速料理では油を使わないようにして、揚げ物も一切食べないようにしました。
これまで、小麦、乳製品、砂糖に関しては、体に良くないんだろうな~って思っていたので、緩くですが摂らないようにしていました。でも植物油のことは全然悪いと思っていなかったので、結構取っていました(汗)むしろ、いい油は体に良くて必要なものと思っていました。(^^;)
オリーブオイルやごま油と塩麴を混ぜてゆでた野菜とあえてよく食べていたし、マヨネーズもオリーブオイルで自分で作ってました。これがまた美味しいので、添加物入ってないしオリーブオイルだし体にはいいはず~♪って感じでした。
私は体がむくみやすく、特に顔にすぐに出るのですが、止めてから数日後に顔がむくんでないことに気づきました。
最初は気のせいかなと思ったのですが、そのまた数日後にスリムジーンズが全体的に緩くなっていることに気づきました。
これまでは「冷えるからむくむ」と思っていたのですが、「植物油を摂る→冷える→むくむ」というメカニズムだったのかもしれません。
冷えに関しては、最初は変化はあまり感じられなかったのですが、2か月半ほど四毒抜きを続けてきて、以前ほどは辛いと感じなくなっています。
年末年始に外食が多くて毒まみれ(笑)になりましたが、1月中頃からまた四毒抜きを再開して2か月半ほど経ち、朝起きるのが辛くなくなってきました。
私は朝がかなり苦手でなかなか起きられなかったのですが、最近は6時ごろに自然と目が覚めます。そして起き上がって布団からでるのも、前ほど辛くなくなりました。
自分は夜型人間だから仕方ない、と思っていたのも食べ物が原因だったのです。
これは私にとってはすごい発見でした。
また、日々の生活でも体が軽く感じるようになってきて、前より活動的になってきています。
活動的になりたいのに疲れているから出来ない…それもちょっとした悩みだったのでこれもすごく嬉しい変化でした。
あとは、なんだか年中スッキリしなかった鼻が、今はスースー通っています。
これは、パンもスッパリ止めて小麦を止めたせいだと思いますが、呼吸がしやすいので酸素が十分に体に取り込まれているような気がします。
今後も続けて、どんな変化が出るのかを楽しみにしたいと思います♪
コメント